目次
merasa designのロゴをリニューアルしました

ロゴ変更のきっかけ
ここ最近、ビジョンの見直しを行なっておりました。
そこで出てきたワードや目指すところで、「バランス」「中庸」「フラットな姿勢」というものがあります。
屋号のmerasa(ムラサ)はインドネシア語で「感じる」という意味。元々思考優位でありながら感性を大事にしたいという想いが強くあり、初めのロゴは手書きのロゴでした。
ですが、起業して3年経った時、
- 全体を見渡せるような視点
- 「売れる」「やりたい」「成功」「失敗」だけじゃない、偏らないちょうどいいバランスを大事にしたい
- デジタル、AI、数字、ハンドメイド、感性・・・こういったこともバランスが取れた状態
そういったことを目指していきたい。と強く感じているのがよくわかりました。

カリグラフィー手書きロゴでした
ビジョンを反映させるのはロゴデザイン
ビジョンを一番に反映させるデザインといえばロゴかもしれない。
なのでまずはロゴのデザインから変更致しました。
その時、使うカラーも決めています。(まだHPに反映させてませんが…)
中庸的な意味合いを込め今回グラデーションを採用。
ずっと私のテーマカラーとしてはグリーンを使ってました。グリーンは元々中性色ではありますが、より中性的に中庸なイメージに近づけたく、グラデーションにしています。

ビジョンを決めるようなメニューを作ることに
今回、ビジョンの見直しを掛けたことにより、出てきた結果の一つ。
デザイン制作だけではなく、こういったビジョンを見つける、思考整理をするデザインを作る前のメニューを作ると決めました。
デザイン制作前にヒアリングをしてきましたが、そこで、現状把握、ビジョンの確認、デザイン制作へのヒアリング、強みの発掘、等々・・・
盛りだくさんのことをやっていて、そこはオマケのような存在感でしたが、何よりそこを大事にしていることを認識できたので、これからそんなメニューも作っていく予定です。
今後ともムラサデザインよろしくお願い致します。
